循環器内科とは

循環器内科画像

循環器、という言葉は聞きなれないかもしれませんが、心臓や血管などのことで、血液やリンパ液といった体液を全身に「循環」させる役割を持った組織を指します。循環器内科では、主にこの心臓と血管に関わる疾患の診療を行います。

循環器の疾患とされるものには以下のようなものがあります。

生活習慣病関連

  • 高血圧
  • 動脈硬化
  • 慢性腎臓病

など

心臓血管疾患関連

  • 不整脈
  • 虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)
  • 心不全
  • 心臓弁膜症
  • 大動脈瘤
  • 大動脈解離
  • 下肢静脈瘤
  • 閉塞性動脈硬化症

など

上記のように循環器疾患の中には、発症してしまうと命に関わるような重篤なものがあります。しかし、それらの多くは高血圧などの生活習慣病が放置され、動脈硬化を引き起こすなどして発症に至るものですので、生活習慣病の段階で治療を行うことにより、発症のリスクを回避することも可能です。

当院の循環器内科では、患者様の生活習慣病に関係する数値のコントロールを通じ、重篤な循環器疾患の発症の抑制を目指していきます。様々な症状を訴えている場合は適切な治療を行い、場合によっては連携する専門の医療機関をご紹介するなどして患者様の健康を守ることに努めてまいります。

以下のような場合は、お早めに循環器内科をご受診ください。

  • 血圧が高めである
  • 健康診断などで心電図や胸部X線検査で異常を指摘された
  • 健康診断で血圧や血糖値、脂質などの数値について異常を指摘された
  • 動悸がする(鼓動が速くなる、強い鼓動を感じる)
  • 脈が乱れる、飛ぶ
  • 以前よりも運動時の息切れがひどくなった
  • 横になっているときなど、息苦しくなる
  • 歩行・運動時に胸が苦しくなり、休むと楽になる
  • 胸の痛みを強く感じる時がある、冷や汗が出る
  • 胸に締めつけられるような違和感を覚える
  • 失神した(意識を失った)

など

※上記のほか、心筋梗塞では広範囲で痛みが生じる関連痛が起こるため、腕や肩、歯、顎が痛いと感じる方もいらっしゃいます。気になる場合はご受診ください。
※心筋梗塞や脳梗塞などを発症した場合は、一刻も早い対処が必要です。強い症状が出た場合は、迷わず救急車を呼びましょう。